ユーチューブのオカルト番組がお好きな方ならご存じでしょう。
ヨコザワプロダクションの第2弾!「新・三茶のポルターガイスト」の映画が始まりましたね。
前回も、今までのオカルト映画とは一線を画した、生々しいまでの映像となったようです。
予告を見ていても、「鏡の中はどうなっているのだろう?」と考えてしまうような、ある意味ショッキングな映像がワンサカ入っている模様。
三茶のポルターガイストとは?
「三茶のポルターガイスト」とは、東京都世田谷区三軒茶屋(通称:三茶)で報告された超常現象の一つです。
ポルターガイスト現象とは、物が勝手に動いたり、音が聞こえたりする現象を指し、主に幽霊や霊的な力によるものとされています。
前回の映画もはっきりと物が動いたり、電気がついたり消えたり、「これ、本当?」と思わせるような、はっきり過ぎる白い手が映っていましたが、今回は今まで見たことが無いような映像が映っていました。
前回の映画はこれ。
こちらもしっかり見ましたよ~。
本当にどうなっているんでしょう?
映像加工技術が発達している現代なので、やろうと思えばできるのでしょうが、映像のプロが見ても「出来なくはないと思うが、かなり厳しいのではないか?」との声もあるようです。
ただ、画像では伝わらない場の圧とか、雰囲気はなかなか伝わりづらいので、やはりその場に行かなくては一概にどうとも言えないとも思います。
物質化現象
三軒茶屋は昔から歴史のある町で、多くの人々が住んでいます。
この地域で報告されたポルターガイスト現象は、多くの訪問者に同じような現象を見せています。
あまり詳しくは書けませんが、具体的には以下のような事例があります。
- 物が突然動く:部屋の中の家具や物が突然移動することが報告されています。
- 謎の音:誰もいない部屋から足音や声・物音が聞こえることが頻繁にあります。
- 突然の寒気:特定の場所で突然寒気を感じることがあります。
新・三茶のポルターガイストの映画
このあまりにもはっきりと解るポルターガイスト現象が口コミで広がり、有名になった白い手はテレビ局でも興味を覚え、実際に芸人さんに潜入してもらって、その時にはっきりと動画としてカメラに収めたにも関わらず、「テレビではあまりにもリアルすぎて放映出来ない」とお蔵入りになったそうです。
「しかし、この映像は世の中に公開すべき!」と、今回映画化が決定したのでした。
ただしこの映画は、今は一部の映画館での上映となっているようです。
「新・三茶のポルターガイスト」で地元の映画館を検索してみてくださいね。
ヨコザワプロダクションのポルターガイストとの遭遇
ヨコザワプロダクションを創立した横沢氏は、幼少の頃から霊感があり、この三茶に自身が主催する劇団の稽古場を契約。
ここから横沢氏は、様々な事を体験していきます。
その心霊現象を綴った本も、20223年に出版しています。
最新作は2024年に出版された、三茶の稽古場に出現する幽霊との会話をまとめたものになります。
今までのオカルト話とは、ちょっと異色でもある内容になっているみたいですよ。
どちらの本も一度読んでみると、見えない世界に対しても今までとは違った見方が出来るかもしれません。